ペイント、FRP製品製作加工
まじめな話しです。
先日うちの長女が急性虫垂炎(盲腸)で手術しました。
その時の話・・・虫垂炎(盲腸)自体はさほど驚く病気ではないのですが、手遅れになると、どんな病気でも大変なことになります。
娘は八歳の小学2年生です。その日の朝いつものように早起きな娘と、いつものごとく早起き対決をしていました・・どちらが早く起きれるかって奴です・・・
対決を始めてから勝てたためしがないのですがね・・
そんな朝・・どこと無く元気のない娘でした。
朝食を食べ登校時間になり、しかし庭で何だか変な・・
案の定、娘は戻ってきてトイレに・・「お腹が痛い」って
一度は治まり・・登校へ、学校は一時間遅れで登校。
しかし、登校してから1時間後学校から連絡・・お迎えに・・
至急・町のお医者さんに診てもらい・・
「虫垂炎の可能性大だね・・至急大きな病院で詳しく検査した方がいいね」と・とても大きな某総合病院を紹介していただき、大至急その足で向かいました。
そこからが問題・・・
その病院はとても有名な病院で、救急医療も最先端で昨今の医師不足とは無縁、もしくは医師たちがもっとも働きたくなる、素晴らしい病院です。
あえて病院の名前は出しません。ってか出せません。
そこの病院の小児科へ最初の町のお医者さんから電話連絡していただき・さらに紹介状を書いていただき、早速診察・・・・
「〇〇さん、3番にお入り下さい」とのアナウンス。
そこに入ると、何か横柄な先生が娘に一言・・
先生 「っで、そこで3回飛んでみて・・」
そこで思った言葉は・・カツアゲか?って・・
先生 「痛い・・・?」
娘 「痛くないです」
先生 「じゃ・そこに横になって・!」
娘 「・・・・・」
俺 少々イライラ・・・
先生 「何処がいたいの?」と腹を触診・・
娘 「そこが痛いです・・」
先生 「そう、じゃ離すよ・・」
と痛い所から、何度か押して離すを繰り返す。
先生 「離したとき痛いかい・・?」
娘 「いいえ・・押している時の方が痛いです・・」
先生 「そう・・ですか、はい・もういいですよ」
先生 「お父さん・率直に言うと、詳しく検査しても多分何も出ませんよ」
俺 「はい・・?・・少々言ってる意味が分かりませんが?」
先生 「だから!虫垂炎なら跳ねたり、押して離した時に響くので痛むはずだから・・痛がらないから・多分虫垂炎じゃ無いか・もしくは虫垂炎になり始めだから・・検査してもでませんよって言ってるんですよ!」
俺、キレそうになるが娘の痛む顔をみて、冷静さをかろうじて保つ・・
俺 「じゃ何も検査もしないで帰れって事ですかね?」
先生 「まあ・それもよし!・・もしくはどうしても検査してほしいならしますけど・」
俺、冷静でいる自信がだんだん薄れていくが娘の為こらえる・・
俺 「自分は素人だから、分かりませんが・・痛がる娘をみて先生の言葉で・・はい、そうですかで帰れる訳無いでしょう・・検査等してはじめて何も無ければ、安心できるんではないでしょうか?・それとも、先生の触診だけを信じて問題ないのですか?・・もちろん何も無いのが最もいいことは分かっています・・もし、虫垂炎で無いと検査結果が出れば、翌日に痛んだりした時は、町のお医者さんにいけるんじゃないでしょうか・・?」
先生 「あのね、一度この病院に来て、診察したんだからココに来てもらわなきゃこまりますよ!」
もう我慢の限界をこえてました。しかし、子供の・・子供の・・
俺 「じゃあなんですか!・遠路はるばるここまで、痛む時は何時でも来いってことですかね?」
先生 「そうに決まってるでしょ!今だって時間外で緊急扱いでやってるんでしょうが!」
完全に落胆しました、こんな医者に診てもらって痛む子供がよくなるわけも無く・・ただ、ここの最先端医療は、まぎれも無い一流だから・・・・歯を食いしばり・・・
俺 「じゃ・・検査・・を・・一様・・・お・お願いします(怒)」
先生 「あっそ、検査ね・・点滴とか造影剤とか採血とか時間かかるけどいいんですね・・・」
俺 「良いに決まってるでしょうが!」
先生 「はいわかりました・待合室で準備が整うまで待っててください・・」
娘にこんなセオリー・マニュアル医者に診てもらう事が申し訳なく思えた・・涙も・・怒りも・・
つづく
このブログを読んで思うこと、感じる事、医者側から見て、親から見て、子供から見て、色々ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
先日うちの長女が急性虫垂炎(盲腸)で手術しました。
その時の話・・・虫垂炎(盲腸)自体はさほど驚く病気ではないのですが、手遅れになると、どんな病気でも大変なことになります。
娘は八歳の小学2年生です。その日の朝いつものように早起きな娘と、いつものごとく早起き対決をしていました・・どちらが早く起きれるかって奴です・・・
対決を始めてから勝てたためしがないのですがね・・
そんな朝・・どこと無く元気のない娘でした。
朝食を食べ登校時間になり、しかし庭で何だか変な・・
案の定、娘は戻ってきてトイレに・・「お腹が痛い」って
一度は治まり・・登校へ、学校は一時間遅れで登校。
しかし、登校してから1時間後学校から連絡・・お迎えに・・
至急・町のお医者さんに診てもらい・・
「虫垂炎の可能性大だね・・至急大きな病院で詳しく検査した方がいいね」と・とても大きな某総合病院を紹介していただき、大至急その足で向かいました。
そこからが問題・・・
その病院はとても有名な病院で、救急医療も最先端で昨今の医師不足とは無縁、もしくは医師たちがもっとも働きたくなる、素晴らしい病院です。
あえて病院の名前は出しません。ってか出せません。
そこの病院の小児科へ最初の町のお医者さんから電話連絡していただき・さらに紹介状を書いていただき、早速診察・・・・
「〇〇さん、3番にお入り下さい」とのアナウンス。
そこに入ると、何か横柄な先生が娘に一言・・
先生 「っで、そこで3回飛んでみて・・」
そこで思った言葉は・・カツアゲか?って・・
先生 「痛い・・・?」
娘 「痛くないです」
先生 「じゃ・そこに横になって・!」
娘 「・・・・・」
俺 少々イライラ・・・
先生 「何処がいたいの?」と腹を触診・・
娘 「そこが痛いです・・」
先生 「そう、じゃ離すよ・・」
と痛い所から、何度か押して離すを繰り返す。
先生 「離したとき痛いかい・・?」
娘 「いいえ・・押している時の方が痛いです・・」
先生 「そう・・ですか、はい・もういいですよ」
先生 「お父さん・率直に言うと、詳しく検査しても多分何も出ませんよ」
俺 「はい・・?・・少々言ってる意味が分かりませんが?」
先生 「だから!虫垂炎なら跳ねたり、押して離した時に響くので痛むはずだから・・痛がらないから・多分虫垂炎じゃ無いか・もしくは虫垂炎になり始めだから・・検査してもでませんよって言ってるんですよ!」
俺、キレそうになるが娘の痛む顔をみて、冷静さをかろうじて保つ・・
俺 「じゃ何も検査もしないで帰れって事ですかね?」
先生 「まあ・それもよし!・・もしくはどうしても検査してほしいならしますけど・」
俺、冷静でいる自信がだんだん薄れていくが娘の為こらえる・・
俺 「自分は素人だから、分かりませんが・・痛がる娘をみて先生の言葉で・・はい、そうですかで帰れる訳無いでしょう・・検査等してはじめて何も無ければ、安心できるんではないでしょうか?・それとも、先生の触診だけを信じて問題ないのですか?・・もちろん何も無いのが最もいいことは分かっています・・もし、虫垂炎で無いと検査結果が出れば、翌日に痛んだりした時は、町のお医者さんにいけるんじゃないでしょうか・・?」
先生 「あのね、一度この病院に来て、診察したんだからココに来てもらわなきゃこまりますよ!」
もう我慢の限界をこえてました。しかし、子供の・・子供の・・
俺 「じゃあなんですか!・遠路はるばるここまで、痛む時は何時でも来いってことですかね?」
先生 「そうに決まってるでしょ!今だって時間外で緊急扱いでやってるんでしょうが!」
完全に落胆しました、こんな医者に診てもらって痛む子供がよくなるわけも無く・・ただ、ここの最先端医療は、まぎれも無い一流だから・・・・歯を食いしばり・・・
俺 「じゃ・・検査・・を・・一様・・・お・お願いします(怒)」
先生 「あっそ、検査ね・・点滴とか造影剤とか採血とか時間かかるけどいいんですね・・・」
俺 「良いに決まってるでしょうが!」
先生 「はいわかりました・待合室で準備が整うまで待っててください・・」
娘にこんなセオリー・マニュアル医者に診てもらう事が申し訳なく思えた・・涙も・・怒りも・・
つづく
このブログを読んで思うこと、感じる事、医者側から見て、親から見て、子供から見て、色々ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
PR
プロフィール
HN:
JOKER
HP:
性別:
男性
職業:
カスタムデザイン・ペイント
自己紹介:
カスタムペイント・デザインを生業としております。
ペイント作業、日常ネタなど・何気ない事綴って行きます・・
お気軽にコメント下さい。
ペイント作業、日常ネタなど・何気ない事綴って行きます・・
お気軽にコメント下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
最新CM
[04/19 自転車族]
[03/18 自転車族]
[03/16 JOKER]
[03/12 自転車族]
[01/14 JOKER]
ブログ内検索
ninja