忍者ブログ
 ペイント、FRP製品製作加工

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新庄選手のペイントの代表格のチェッカー柄の画像が無いのはどう言うことって御叱りを受けそうですが・・・

その先に進んでしまいます・・
今度は日章旗!これは、ちゃんとあります。
ただ・・下の透かしの柄の製作画像も見つかりませんでした・・
新庄選手のロゴのSをサイドに日章旗のキャンディーレッドの前に入れて乾燥させてあります。

細かい部品も同時に・・


*マスキングテープを剥がすタイミングは?と質問がありましたのでお答えしておきます。塗料が乾燥した後に剥がします。
なぜかと言うと、キレイなラインの為には生乾きや、ペイント直後は絶対に駄目です。また、足付けや、きれいなラインのためには、ペイントした色には、乾燥前に必ずクリアーを塗っておきます。


そうして、又乾燥後・マスキングを剥がしていきます。
ココまで来ると大体の全体イメージが見えます。


そして前や、細かいパーツにブルーを入れていきます。



今までの工程中に何度か、細かなパーツは定位置にあわせて見ます。
もしラインがずれていたりしたら大変ですからね。もちろんペイントする前と、塗料が乾燥した後です。



手直しが必要な部分はココで、直していきます。微妙なところが最終仕上がりに影響していきます・妥協せずに・コツコツと・・・

*ヘルメットペイントは塗装時間は微微たる物で・・足付け・ラインマスキング・全体養生・・一番デザインラインのマスキングに時間と手間がかかります。ヘルメット全体のペイント作業時間の8~9割がマスキング作業だと言っても過言では有りません・・
華やかな仕上がりの製品の中に・地味な・・こそこそ背中を丸めて小さくなってものすごーく根暗に仕事してる(マスキング作業中)姿はあまり人には見せられませんよ(笑)・・・・・

つづく



PR
Comment
無題 ...2011/01/14(Fri)
by ゆいとママ Edit
久々に覗いたら更新してますねぇ!!あっあけおめ・ことよろです。いやー画像見る限り職人ですね(笑)寒くて死にそうですが、頑張ってくださいねー!
ゆいとママさんへ ...2011/01/14(Fri)
by JOKER Edit
おお!!おめでとうございます、本年もどうか一つよろしくお願いいたします。
更新してますぜ・・!フフ・・今年の俺は今までとは違いますぜ・・へへ
(ハイ!そこ・・いつまで続くかって考えない・笑)
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


JOKER
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
JOKER
性別:
男性
職業:
カスタムデザイン・ペイント
自己紹介:
カスタムペイント・デザインを生業としております。

ペイント作業、日常ネタなど・何気ない事綴って行きます・・

お気軽にコメント下さい。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
最新CM
[04/19 自転車族]
[03/18 自転車族]
[03/16 JOKER]
[03/12 自転車族]
[01/14 JOKER]
バーコード
ブログ内検索
ninja