忍者ブログ
 ペイント、FRP製品製作加工

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


乾燥後・いよいよデザイン系のペイントに入ります。
まず、どこから・・何色から・・どう言う順番で・・
ときちんと考えておきましょう。

どのような順番かは使用する色にもよります・デザインににもよります。
基本的には・細かい所の部分から色を入れるとよいでしょう。

しかし今回・新庄モデルは大体正面の大きな部分のネオンカラーを入れていきます。こったデザインよく見ると・・って所が沢山入るデザインなので、正面のおおきな全体の基準になりますので・

そこで・マスキングをするわけなんですが・・・

ペイントの切れ目(境目)になる部分は・絶対に紙系のマスキングテープは使用しません。ビニール系のマスキングを使用します。
それと・準備編で申し上げたとおり・塗装物にマスキングをはってカッター等の刃物で直接切ることは極力・避けます。


まずは・型紙をあて・鉛筆のラインをトレースしていくと・鉛筆の芯かヘルメットに写ります。
そこを、丁寧にマスキングしていきます。
(*画像がとり忘れて・ありません・申し訳ない)


そして、ネオンカラーのイエローを・・


そして、又乾燥後・次はサイド・バックのチェッカーを入れていきます。
またまた・・画像なし・・申し訳ない・・撮ったつもりだったんだけどね・・・・・・
つづく
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


JOKER
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
JOKER
性別:
男性
職業:
カスタムデザイン・ペイント
自己紹介:
カスタムペイント・デザインを生業としております。

ペイント作業、日常ネタなど・何気ない事綴って行きます・・

お気軽にコメント下さい。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
最新CM
[04/19 自転車族]
[03/18 自転車族]
[03/16 JOKER]
[03/12 自転車族]
[01/14 JOKER]
バーコード
ブログ内検索
ninja